生駒緑ケ丘こもれびテラス

生駒緑ケ丘こもれびテラス

Quality

ジオガーデン

STRUCTURE

写真

全邸「設計性能評価書」に加え、「建設性能評価書」を取得予定

住宅建設時の設計図書の段階で評価された結果をまとめた「設計住宅性能評価書」に加えて、住宅の施工段階と完成段階の審査を経た評価結果をまとめた書面「建設住宅性能評価書」を取得予定。

写真

長期優良住宅

ジオガーデンは「長期優良住宅の普及と促進の法律」に基づいて、9つの厳しい基準をクリア。おおむね100年間にわたる住まいづくりを目指しています。

写真

住まいの基本性能を入念に確認する〈ジオ〉独自の品質管理システム

「安心」「快適」「持続」の3つの永住思想に基づいた、独自の品質管理システム「ジオチェックプラス」。企画・設計・工事計画・工事・竣工まで、住まいづくりの全工程においてこだわりをもって品質管理を行います。

写真

省令準耐火仕様(ファイヤーストップ構造)

省令準耐火構造にするためにはファイヤーストップを設けることが必要です。天井・壁などの取り合い部にファイヤーストップ材を取り付けて区画し、住宅内部の火災拡大を防ぎます。

写真
参考写真

全邸に入念な地盤調査を実施

全邸に対して、スウェーデン式サウンディング試験による建設地の地盤調査を行い、必要な場合は、適切な地盤改良工事を施しています。また、「ジオガーデン生駒緑ケ丘」においては、20年間の地盤保証を行っています。

写真
参考写真

スラブ一体型基礎(ベタ基礎)

基礎部分にスラブ一体型基礎を採用。地震に対する優れた耐震性と耐久性、さらに防湿性を兼ね備えた住まいを追求しています。

写真
参考写真

基礎パッキン工法

床下換気には基礎の断面欠損が生じない基礎パッキン工法を採用。床下の隅々まで空気の流れを確保して、理想的な床下環境を創造します。

写真

壁内通気(ブレストロング工法)

外壁にはブレストロング工法を採用。外壁内に土台から軒先までの通気層を設けることで、内部結露による構造体の腐朽を防ぎ、建物の耐久性を維持します。

ECOLOGY

断熱等性能等級は5を取得

断熱等性能等級は「住宅の品質確保の促進等に関する法律」の住宅性能表示制度の10分野の一つである温熱環境の評価項目。温熱環境については断熱等性能等級は、等級1から等級7まであり、「ジオガーデン生駒緑ケ丘」では等級5を取得しています。

左右にスクロールしてご覧ください

■断熱材厚さ比較表
写真
写真
イメージ図

Low-E複層ガラス

すべての窓には断熱・遮熱に効果の高いLow-E複層ガラスを採用。紫外線UVを約80%、太陽の熱線を約60%カットし、省エネに効果を発揮します。

写真

IHクッキングヒーター

お料理の際に火を使わないIHクッキングヒーターは、熱がこもらず空気もクリーンに、お手入れもしやすく、安心機能も充実しています。

写真

エコキュート

空気の熱を利用してお湯を沸かすヒートポンプ式の給湯器。割安な深夜電力を使うので経済的です。

写真

LED照明

廊下や水廻りなどをはじめ基本照明には、寿命が永く電気代も節約できるLED照明を採用しました。

写真
イメージ図

人感センサー照明

玄関ホール・1階共用廊下照明は、必要な時だけ点灯し、消し忘れの心配もない人感センサー付き。

写真

EV・PHEVコンセント

駐車スペースには電気自動車やプラグインハイブリッド車の充電が可能な、EV・PHEVコンセントを設置。